次回の 企画ガイド&連携ガイド のご案内
鶴見大好き人間の集まり、「鶴見みどころガイドの会」が
皆様を、鶴見のみどころに、ご案内します。

 
 連携ガイド
令和5年度神奈川県観光事業依頼ツアーガイド
テーマ:神奈川県の道

旧東海道・間の宿を歩き
周辺を訪ねる
 
受付を締め切りました
 令和6年1月20日(土)雨天実施
徳川家康は慶長6年(1601)1月、江戸と京都・大阪地方を結ぶ最重要路として、
東海道に「伝馬制」を定めた。
各宿は公用の御天馬の継送りと、旅行者の宿泊・休憩設備の提供を任務とされた。
 江戸を出立した旅人が六郷川を渡ると川崎宿がある。
市場村は、こうした伝馬制度では川崎宿に属した。
鶴見は川崎宿を結ぶ道で、間の宿と言われ多くの立場茶屋が点在した場所でもある。
生麦は御菜八ケ浦の一つであり、幕末には生麦事件が発生した場所でもある。
 
                鶴見川関門旧跡碑                         横浜最古の鶴見神社
集合場所・時刻:市場熊野神社境内・9時30分集合 (京浜急行市場前下車)
解散場所・時刻:国道駅・12時30分頃 (生麦魚河岸通り)    
コース:京急鶴見市場(案内)…横浜熊野神社…市場一里塚…鶴見川橋…鶴見川関門旧跡
     …鶴見神社…鶴見駅…国道駅…生麦魚河岸通り(解散)(歩行距離 約3km)
参 加費:500円(資料代、保険料)別途交通費は各自で負担していただきます。
定 員:30名(先着順)
申込み:1月10(水)までに、締め切りました
   ガイド名:旧東海道・間の宿を歩く
   代表者の氏名とふりがな
   年齢
   郵便番号
   住所
   電話番号
   同伴者全員の氏名・年齢
   参加人数
  を記入の上、下記にお願いします。

   Eメール:kura1217@77.netyou.jp 
 募集定員 に達して応募をお受けできないときは、こちらからメール又は電話で連絡いたします。
問合せ先:電話 045-574-2706(倉田)
緊急連絡先:電話 080-1038-4272(倉田)(実施当日のみ)
緊急時連絡:実施当日不参加の場合は、必ず9時15分までに電話で連絡をしてください。
  
天候その他の事情で、ガイドコースを変更する場合があります。
万 一事故発生の場合、主催者は保険に加入している範囲内で責任を負います。
マスクの着用は自由とします。
 

主催:鶴見みどころガイドの会  後援:神奈川県国際文化観光局観光課         

 連携ガイド
 横浜ボランティアガイド協議会 連携ガイド
テーマ:横浜の川・橋

鶴見川の末吉橋から
鶴見橋へ散策

定員に達しましたので申込みを締め切りました

 令和6年2月24日(土)雨天実施
 鶴見川は普段の流れは穏やかでしたが、九十九折れの川で
台風や大雨の時には再三にわたり、周辺に氾濫を起こしていた川でした。
今では治水工事が行われ氾濫はなくなりましたが、
その昔江戸時代から明治時代にかけては、今の鶴見区だけでも数ヶ所の河岸が点在し、
舟運が盛んでしたが川底が浅いのと岩場が多く、小舟での運搬が主流でありました。
その鶴見川に架かる橋と河岸の在った場所をご案内します。
           森永橋                                 鶴見川橋
集合場所・時刻:鶴見駅東口交番前広場・9時30分集合
解散場所・時刻:鶴見橋・12時30分   
コース:鶴見駅東口駅前~末吉橋(バス移動)…新鶴見橋…森永橋…本山河岸跡…石河岸跡
     …鶴見川橋…市場河岸跡…鶴見橋(解散)(歩行距離 約3.5km)
参 加費:500円(資料代、保険料)別途交通費は各自で負担していただきます。
定 員:30名(先着順)
申込み:2月14(水)までに、
   ガイド名:鶴見川の橋
   代表者の氏名とふりがな
   年齢
   郵便番号
   住所
   電話番号
   同伴者全員の氏名・年齢
   参加人数
  を記入の上、下記にお願いします。

   Eメール:kura1217@77.netyou.jp 
 募集定員 に達して応募をお受けできないときは、こちらからメール又は電話で連絡いたします。
問合せ先:電話 045-574-2706(倉田)
緊急連絡先:電話 080-1038-4272(倉田)(実施当日のみ)
緊急時連絡:実施当日不参加の場合は、必ず9時15分までに電話で連絡をしてください。
  
天候その他の事情で、ガイドコースを変更する場合があります。
万 一事故発生の場合、主催者は保険に加入している範囲内で責任を負います。
マスクの着用は自由とします。
 

主催:横浜ボランティアガイド協議会(担当団体:鶴見みどころガイドの会)
  後援:横浜市教育委員会
         

 
 
〔2023年度の企画ガイドのご案内〕-〔次 回の企画ガイドのご案内〕-〔委 託ガイドのご案内